山県市 M様邸にて瓦修繕工事を行わさせていただきました。







今回は山県市のM様よりご依頼をいただき、屋根瓦の修繕工事を行いました。
積雪の影響による瓦のズレや、経年劣化が原因の棟の崩れが見られたため、部分補修と積み直しを行い、しっかりと対策させていただきました。
積雪による瓦のズレを確認
現地調査を行ったところ、軒先の瓦が雪の重みによって雨樋よりも外側に飛び出し、ズレている状態でした。
また、棟や飾りの筒瓦も劣化により位置がずれており、今後の落下や雨漏りのリスクが高まっている状況でした。
修繕工事の内容
- 軒先瓦の補修
ズレていた部分のみ瓦を一度取り外し、下地の補強を行ったうえで、既存の古瓦を再利用して丁寧に復旧しました。
見た目の違和感もなく、美しく納まりました。 - 棟・筒瓦の積み直し
一度すべてを取り外し、新たに積み直しを実施。
内部の状態も確認しながら施工したため、安心して長くお使いいただける仕上がりとなりました。
軒先の修繕の様子








棟・筒瓦の修繕の様子







今後も安心して暮らせる屋根へ
「これでまた長持ちしますね」と、M様にも大変ご安心いただけました。
古瓦を活かした修繕により、コストを抑えつつ美観と耐久性の両立が可能です。
瓦のズレ・棟の崩れはお早めに
雪や強風などによって瓦がズレると、雨漏りや落下の原因となることもあります。
見た目には分かりにくい小さなズレも、早めの点検と対応で大きなトラブルを防げます。
屋根の点検や瓦の補修が必要な際は、ぜひTAKUMIホームにご相談ください!